過去の文化助成実績 令和5年度
- 令和5年度
- 令和4年度
- 令和3年度
- 令和2年度
- 令和元年度
- 平成30年度
- 平成29年度
- 平成28年度
- 平成27年度
- 平成26年度
- 平成25年度
- 平成24年度
- 平成23年度
- 平成22年度
- 平成21年度
- 平成20年度
令和5年度文化関係助成実績
有識者による選考委員会での選考を経て、下記のとおり助成を実施しました。
1.修復事業助成
(1)助成対象:2件
番号 | 氏名 | 対象となる美術品等 |
---|---|---|
1 | 熊谷美術館 | 南蛮図屏風(表面)本金押絵(裏面)総絵修復事業 |
2 | 板谷波山記念館 | 板谷波山及び妻・まるによる作品10点の修復 |
(2)助成金額(総額)
280万円
2.調査・研究事業助成
(1)助成対象:2件
番号 | 氏名 | 所属 | 対象となる調査・研究 |
---|---|---|---|
1 | 山岨 眞應 | 宗教法人大乗寺 副住職 | 大乗寺蔵「円山応挙障壁画(襖絵)」の背景金箔の原色の復元 |
2 | 川見 典久 | 公益財団法人黒川古文化研究所 | 江戸時代の刀装具にみる龍の意匠と表現 |
(2)助成金額(総額)
80万円
3.出版事業助成
(1)助成対象:9件
番号 | 氏名 | 所属 | 対象となる出版物 |
---|---|---|---|
1 | 三宅 秀和 | 群馬県立女子大学文学部 准教授 | 狩野光信の研究 |
2 | 松岡 薫 | 天理大学文学部 講師 | 図像で読み解く京都・奈良の風流踊り |
3 | 吉田 卓爾 | 正倉院保存課調査室員 | 正倉院宝物「香印座(漆金薄絵盤)」の研究 |
4 | 相澤 正彦 | 成城大学文芸学部 教授 | 平家物語絵 |
5 | 田中 修二 | 大分大学教育学部 教授 | 福田平八郎 人と言葉(全2巻) |
6 | 鶴岡 明美 | 昭和女子大学大学院 准教授 | 江戸の実景を記録する―イメージの背景とそのゆくえ |
7 | 木下 京子 | 多摩美術大学美術学部 教授 | 近世杉戸絵の総合的研究 |
8 | 児島 薫 | 実践女子大学文学部 教授 | 藤島武二研究 |
9 | 伊東 史朗 | 前和歌山県立博物館館長 | 神像の研究Ⅱ |
(2)助成金額(総額)
1,828万円
4.博士後期課程の学生に対する研究助成
(1)助成対象:7件
番号 | 氏名 | 所属 | 対象となる出版物 |
---|---|---|---|
1 | 上村 駿介 | 青山大学大学院 文学研究科 | 中世の「異形の神々」に関わる作品調査と研究 |
2 | 松井 美樹 | 東北大学大学院 文学研究科 | 中世南都寺院の霊山信仰と美術 |
3 | 松永 恵実 | 武蔵野美術大学 造形研究科 | 星曼荼羅における動物表現 |
4 | 大沼 陽太郎 | 東北大学大学院 文学研究科 | 霊験仏像複製思想の研究 |
5 | 坂田 将馬 | 青山大学大学院 文学研究科 | 仏師行快と鎌倉時代彫刻の展開 |
6 | 付 恩浩 | 東北大学大学院 文学研究科 | 法華思想に基づく「奉為の造像」研究-中国と日本の事例を対象として |
7 | 大澤茉歩 | 早稲田大学大学院 | 室町後期の浄土教寺院縁起絵巻に関する研究 |
(2)助成金額(総額)
209万円
5.博士論文出版助成
(1)助成対象:2件
番号 | 氏名 | 所属 | 対象となる調査・研究 |
---|---|---|---|
1 | 古谷 美也子 | 小山市立車屋美術館 | 舞楽図の近世的展開ー形成・変奏・復古ー |
2 | 猪岡 萌菜 | 成田山霊光館 | 「常陸名所図屏風」研究-近世における名所風俗図屏風の展開ー |
(2)助成金額(総額)
340万円