過去の文化助成実績 令和元年度

令和元年度文化関係助成実績

有識者による選考委員会での選考を経て、下記のとおり助成を実施しました。

1.修復事業助成

(1)助成対象:6件

番号 氏名 対象となる美術品等
1 公益財団法人 柿衞文庫 『蕪村筆 「俳仙群会図」』 
2 公益財団法人 寧楽美術館 『山本 梅逸筆「花鳥図屏風」』
3 筑波大学付属図書館 『狩野 山雪筆「歴聖大儒像」(3幅)』
4 宗教法人 聖護院 (奈良国立博物館) 『絹本著色 熊野宮曼荼羅』 
5 宗教法人 當麻寺念佛院 (奈良国立博物館) 『當麻寺念佛院所蔵 刺繡善導大師像』
6 赤岡絵金屏風保存会  『旧赤岡町の土佐芝居絵屏風18隻』

(2)助成金額(総額)

1,416万円

2.調査・研究事業助成

(1)助成対象:8件

番号 氏名 所属 対象となる調査・研究
1 鈴木 照葉 慶應義塾大学大学院文学研究科 美学美術史学専攻 修士課程2年 『南都系聖徳太子絵伝の総合的研究』
2 山田 麻理亜 早稲田大学大学院文学研究科 美術史学コース博士後期課程 『日本近世美術史における髑髏・骸骨の諸相』
3 兼松 藍子 公益財団法人 大谷美術館 学芸員 歌川派の肉筆浮世絵の基礎研究-初代歌川豊国とその門人による肉筆浮世絵について-』
4 立畠 敦子 佐賀県立博物館、美術館 主査学芸員 『起立工商会社と佐賀藩人脈-欧米美術館における日本古美術コレクション形成史の水脈』
5 奥野 早輝子 神戸大学大学院 人文科学研究科 博士前期課程2年 『仁王経五方諸尊図に関する研究』
6 中野 朋子 大阪歴史博物館 学芸課 主任学芸員 『「陶業時報」のデジタルアーカイブによる近代陶磁器に関する研究』
7 藤原 幹太 名古屋大学大学院文学研究科美学美術史学専門博士後期課程3年 長沢芦雪の画業における和文学画題の問題「宮島八景」(文化庁蔵)を中心に』
8 徳留 大輔 公益財団法人出光美術館 主任学芸員 『江戸時代の青磁生産に関する美術史・考古学的研究-江戸時代の国産青磁は何を目指していたのか?-』

(2)助成金額(総額)

611万円

3.出版事業助成

(1)助成対象:6件

番号 氏名 所属 対象となる出版物
1 土谷 真紀 お茶の水女子大学 基幹研究院 助教 『佐野みどり先生古希記念論集 造形のポエティカ-日本美術史を巡る新たな地平』
2 北田 正弘 東京芸術大学名誉教授、奈良文化財研究所客員研究員 『高松塚古墳の科学的研究』
3 藤岡 穣 大阪大学大学院 文学研究科 教授 『東アジア仏像史論(仮題)』
4 光田 由里 DIC川村記念美術館 学芸部マネジャー 『美術批評集成1955-64』
5 眞田 尊光 川村学園女子大学 文学部日本文化学科 准教授 『鑑真と唐招提寺の研究』
6 田邉 めぐみ 帝塚山学院大学 兼任講師 『東西中世のさまざまな地平-フランスと日本の交差するまなざし』

(2)助成金額(総額)

1,369万円

ページトップへ