過去の文化助成実績 平成30年度
- 令和5年度
- 令和4年度
- 令和3年度
- 令和2年度
- 令和元年度
- 平成30年度
- 平成29年度
- 平成28年度
- 平成27年度
- 平成26年度
- 平成25年度
- 平成24年度
- 平成23年度
- 平成22年度
- 平成21年度
- 平成20年度
平成30年度文化関係助成実績
有識者による選考委員会での選考を経て、下記のとおり助成を実施しました。
1.修復事業助成
(1)助成対象:6件
番号 | 氏名 | 対象となる美術品等 |
---|---|---|
1 | 赤岡絵金屏風保存会 | 『旧赤岡町の土佐芝居絵屏風18隻』 |
2 | 宗教法人 護国院 | 『紀三井寺参詣曼荼羅・熊野観心十界曼荼羅』 |
3 | 東京大学史料編纂所 | 『和蘭甲比丹ブロムホフ家族図』 |
4 | 日本二十六聖人記念館 | 『雪のサンタマリア』 |
5 | 宗教法人 大覚寺(奈良国立博物館) | 『大覚寺所蔵 重要文化財 絹本著色 五大虚空蔵像』 |
6 | (社福)エリザベス・サンダースホーム | 『十五玄義』 |
(2)助成金額(総額)
1,665万円
2.調査・研究事業助成
(1)助成対象:6件
番号 | 氏名 | 所属 | 対象となる調査・研究 |
---|---|---|---|
1 | 宮川 菜々子 | 慶應義塾大学大学院文学研究科 美学美術史学専攻 修士課程 | 『近世初期の京焼仁清窯における流釉の研究』 |
2 | 上嶋 悟史 | 神戸大学大学院 人文学研究科 後期博士課程 | 『元禄本「現図曼荼羅」の制作と経緯に関する研究』 |
3 | 小林 知美 | 筑紫女学園大学 アジア文化学科 准教授 | 『絵師斎藤秋圃考‐新出資料と斎藤家資料の分析を通して』 |
4 | 丹羽 崇史 | 奈良文化財研究所都城発掘調査部 主任研究員 | 『大陸から見た奈良三彩製作技術成立過程の研究』 |
5 | 竹下 正博 | 佐賀県立博物館 学芸員 | 『クスノキを使用した日本彫刻の基礎的研究』 |
6 | 柿澤 香穂 | 早稲田大学大学院 文学研究科 美術史学コース 修士課程2年 | 『白隠慧鶴の神仏習合作品についての研究』 |
(2)助成金額(総額)
401万円
3.出版事業助成
(1)助成対象:9件
番号 | 氏名 | 所属 | 対象となる出版物 |
---|---|---|---|
1 | 小谷 量子 | 日本女子大学 文学部 史学科 学術研究員 | 『歴博甲本洛中洛外図屏風の研究』 |
2 | 佐々木 大樹 | 大正大学 専任講師 | 『密教図像集 全2巻』 |
3 | 高岸 輝 | 東京大学大学院 人文社会系研究科 准教授 | 『中世やまと絵史論』 |
4 | 伊藤 佳之 | 福沢一郎記念館 非常勤嘱託 | 『超現実主義の1937年-福沢一郎『シュールレアリズム』を読みなおす― |
5 | 仲町 啓子 | 実践女子大学 文学部 美学美術史学科 教授 | 『光琳論』 |
6 | 阿美古 理恵 | 国際浮世絵学会 事務局 | 『菱川 師宣 -古風と当風を描く絵師-』 |
7 | 福原 敏男 | 武蔵大学 文学部教授 | 『仮装と俄の祭礼絵巻』 |
8 | 藤木 晶子 | 京都市立芸術大学 美術学部 非常勤講師 | 『竹内栖鳳 水墨風景画にみる画境』 |
9 | 古田 亮 | 東京藝術大学 大学美術館 准教授 | 『日本画の所在 東アジアの視点から』 |
(2)助成金額(総額)
1,950万円