ミュージアムショップ

出光美術館では所蔵品をモチーフとしたオリジナルグッズを多数取りそろえて販売しています。
現在ミュージアムショップで取り扱っているおすすめの商品を随時ご紹介していきます。

新刊・おすすめ図録

茶の湯の床飾り —茶席をかざる書画

茶の湯の床飾りは、室町時代足利将軍家の書院飾りを始まりとしています。牧谿や玉澗などの唐絵が、掛け物として尊ばれましたが、茶の湯の広がりにより、墨跡や歌仙絵なども掛けられるようになりました。掛け物はじめ、花生や香炉、茶壺などによる床飾りは、亭主の趣向や茶席のテーマが映し出されます。茶の湯や煎茶において、どのような床飾りがされてきたのか、出光美術館のコレクションを中心に紐解きます。 92件掲載。

1,500円 A4サイズ/110ページ
2023年4月22日刊行

購入方法はこちら

pegetop
メニュー