風神雷神図屏風

風神雷神図屏風

風神雷神図屏風 (ふうじんらいじんずびょうぶ)

酒井抱一(1761 - 1828)
江戸時代 19世紀
二曲一双
紙本金地着色
各170.7×170.2cm

天部の神である風神と雷神を描いた屏風。このユニークな図様の原案は、いわずと知れた宗達の国宝「風神雷神図屏風」(京都・建仁寺蔵)にあります。宗達は弘安本系「北野天神縁起絵巻」の清涼殿落雷の場面から神々の姿を引用し、金地の大画面にこの二神を解き放ったのでした。まず光琳が宗達本を模写し、さらに抱一が光琳本を模写しました。抱一は風雷神の位置や、雲の動態に変化を加えています。神々の表情には、卑俗で人間的な親しみやすい雰囲気も見て取れ、恐ろしい異形の神が、抱一らしい軽快な二神に生まれ変わっています。

pegetop
メニュー