デジタルミュージアム公開のお知らせ

2025年4月1日

出光美術館は、帝劇ビルの建替に伴い長期休館に入りました。
新しい美術館の完成まで丸の内での展覧会活動は休止していますが、このたび出光コレクションをパソコンやスマートフォンでご鑑賞いただけるデジタルミュージアムを公開しました。
デジタルミュージアムでは、Web上に再現したかつての展示室をめぐりながら、コレクション展をご体験いただけます。
今回は、江戸琳派の名手・酒井抱一の瀟洒な花鳥図、池大雅の描く色彩豊かな山水、そして伊藤若冲による鳥獣の群れ集う楽園など、出光コレクションの代表作より、華やかな花鳥・山水を中心にご覧いただきます。
今後とも出光美術館が皆さまの身近な存在であり続けられるよう、展示内容や情報は更新していく予定です。
ぜひごゆっくりお楽しみください。

[主な展示作品]
・十二ヵ月花鳥図貼付屏風 酒井抱一 江戸時代
・四季花木図屏風 室町時代 重要文化財
・十二ヵ月離合山水図屏風 池大雅 明和6年(1769)頃 重要文化財
・鳥獣花木図屏風 伊藤若冲 江戸時代
・松に鴉・柳に白鷺図屏風 長谷川等伯 桃山時代
・双鶴画賛 仙厓 江戸時代

 

pegetop
メニュー